› 柊設計事務所の毎日 › 日記 › プロジェクターが欲しいぞの巻

2011年02月14日

プロジェクターが欲しいぞの巻

現在建築中の新居にはプロジェクターを設置できるようにしてあります。

ですが

プロジェクターはありません。


ありません



そして

予算もありません。





いったところに義父が新居の祝いに下さるとのこと

本当に!ありがとうございます。
スゴクうれしいです。
感無量でございます。
お義父さんありがとう!

ハァハァ


という訳で行ってきました。

浜松で唯一(だと思います)オーディオビジュアルの専門コーナーがある。

椿テレビ商会へ

友人のM君と行ってきました。
1Fは普通の電気店ですね
電球とかテレビとか洗濯機を売ってます。
螺旋階段を上がって2Fへ行くと

ふぉ異空間ですな

プロジェクターが欲しいぞの巻
色々なサウンドセットやスピーカーがたくさんあります。
聞き比べが出来るみたいです。

うーむ いいねぇ
というか、スゴイいい音
歌手のブレスの音も聞こえます。

さて、お目当てはプロジェクターです。

早速店員さんをさっくり捕まえ
聞いてみます。

予算的には
EPSONのEH-TW3600みたいですが
現物はないとのこと
液晶は各社用をepsonが用意してるみたいですね

店員さんおすすめはビクターのDLA-X3-Bみたいです。

プロジェクタのはっきり具合はコントラスト比で表現されるらしいですが
統一の基準がなく、各社自社の規格でコンストラスト比を出しているみたいです。
各社とも数字は多めにしたい(コンストラスト比が大きいほどはっきり見える)ので
計測基準はバラバラで
実質いくつかは詳しい人に聞かないと分かりません。
その中でビクターの基準は厳しい方ということで
黒の表現が豊かみたいです。

DLA-X3-Bを
ちょっと見せてと
見せてもらいますと
・・・・スゴイ、TVよりも大きいのに綺麗だ
うむむ
肌の質感も表現力が違いますね
映画館レベルです。
そして3D対応、静か


他のヤツ(EH-TW3600よりクラス上)を見ると
うーむ、なんかぼやけますね。
充分綺麗なんですが細かい物の表現力が違います。
ちょっと目が疲れそうですね。
臨場感も段違いです。

しかし、DLA-X3-Bは予算オーバー・・・

店員さんがおすすめなのは分かる
そのくらい品質に差がある。

テレビはそこそこでいいんですが
映画は良い画像で見たいなー

悩みますな


プロジェクターは家族みんなで楽しめるから
オーディオとかに比べると喜ばれますよ

と店員さんがいってましたね

ビクターDLA-X3-B 映画好きにおすすめです!



同じカテゴリー(日記)の記事
外部倉庫 完成
外部倉庫 完成(2014-04-28 15:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロジェクターが欲しいぞの巻
    コメント(0)