› 柊設計事務所の毎日 › M邸新築工事 › 1/100スタディ模型

2013年03月03日

1/100スタディ模型

新しく設計中のM邸の模型ができました。

スタディ模型で実施設計の前のプロポーションの確認、納まりの検討箇所をチェックします。

当事務所では基本的には

基本設計終了後→1/100の模型

実施設計終了後→1/50の模型

と作成していきます。
模型により図面で確認が難しい部分がありますので
クライアントに確認してもらいます。
1/100スタディ模型

今回の住宅は平屋風ですね。
内装も一工夫していきたいと思っています



1Fの吹き抜けからの2Fへのつながりなどを見ていただくのは模型が一番わかりやすいです。

1/100のミニカーを入れることによって模型のスケール感が出ていいですね。
1/100スタディ模型

1/100スタディ模型

1/100スタディ模型

車がランボルギーニなのはタマタマそこにあったからです。

1/100のスケールは図面もそうですが
実際との建物の感覚が一緒というか、図面や模型で見た広さの感覚がかなり近いです。

コレが1/50の模型ですと存外に大きな建物や大きな部屋に感じます。
建築士は何度も図面を書いたり、
現場に行ったりして
図面=実物の寸法感覚を鍛えてますのでそういうことはありませんが
1/100スタディ模型
クライアントに1/50の模型を見てから、
現場に行くと「意外と小さいね」と
話を聞くことがたまにあります。

人の感覚とは不思議なものです。

それでは



同じカテゴリー(M邸新築工事)の記事
ガイコウ工事
ガイコウ工事(2014-04-05 11:59)

住宅見学会
住宅見学会(2014-03-21 00:35)

M邸 軒先工事
M邸 軒先工事(2013-11-24 12:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/100スタディ模型
    コメント(0)