中間検査 M邸新築工事
M邸中間検査を行いました。
中間検査は木造建築物の場合、構造である柱、梁などと耐力壁、金物などの工事が終わった段階でします。
検査は民間審査機関か特定行政庁(浜松市だと市の建築行政課)に依頼してやってもらいます。
今回は確認と同様、民間審査機関の静岡県まちづくりセンターに中間検査をお願いしました。
建物の位置及び構造のチェックをしてもらいます。
結果は合格でした。
図面の通りやっていれば、当然ですが合格します。たまに指摘事項があったりしますが逆に言うとこの段階で発見される事はとても大切です。
設計事務所チェック→中間検査→瑕疵保険による検査の三人の人間がチェック
違う人がチェックすることでミスが最小限になると思っています。
木造住宅ぐらいなら
設計事務所のチェックで是正事項はある程度出てしまうので
中間検査などはほとんど指摘事項はないなぁ
構造用合板もチェック
この家・・・・は~俺が住みたい
それでは
関連記事