富士登山 準備編

ogu

2010年08月16日 07:00

富士登山いってきました。

準備はnetで探した、リストで行いました。


夜のためのLEDライト 

どっかの外国製です。
こういうのは日本製少ないです。あっても海外向けに作ってるのが多いです。
3500円

日よけの帽子 

コロンビアのヤツです
4500円


バック


メーカーは・・・よくわかりませんがデザインが気に入ったので・・・
8500円
結論から言うとコレは×でしたねー
容量も少なかったし
背中が開くタイプにすれば体力の低下を防げました。
こんなヤツです。

あと
今から思えば防寒着もハイテクものにすれば良かったナーと思いました。


登山用のパンツ 

mont-bellです。
乾きが早くて、多少防水加工?がしてあります。
mont-bellです。
動き易くて○
7800円

トレッキングシューズ

江戸屋(山小屋)で休憩してたらツアー客らしき人達がたくさん同じの履いてた。
微妙な気分になりました。

13800円

それとウィンドブレーカーと防寒着とシャツ
水、カロリーメイトなどを用意しました。
あと薬と母親から酸素缶とストックを借りました。
酸素はともかくストックは大活躍でしたね
2本あるともっと良かったです。

雨具はバイク用のヤツを流用しようかと思ってましたが

デカイ・・・入らない・・・

しょうがないので前日の閉店前の上州屋で買いました。
上州屋が一番近かったので・・・
ギリギリセーフ

カッパがノースフェースのヤツで
11000円
チーン
一緒にバックカバーも買いました。
2500円
チーン
いらんかなーと思いましたが
買いました。

高いなー登山用品

しょうがないかー
ちゃんとした物や仕事
何でもそれなりの価格がしますからね


妻は100円均一のカッパでいいじゃないと言ってましたが
今回はちゃんとしたのを買ったのは
正解
でした。

もしやこの二つがあんなに役に立つとは・・・

関連記事